第3回《常陸大宮市まちづくりシンポジウム》 「こんなまちにしたい −私たちの地域づくり活動−」 →ポスターはこちら (デザイン 下道弥生 人文学部3年) 2007年12月1日(土) 午後2時〜4時 山方公民館 パネリスト 齋藤典生(茨城大学人文学部教授) 菊池三千春(西の内和紙) 河西和文(生椎茸生産者) 古澤豊巳((有)菓子処ふるさわ) 萩谷公康(大宮地域あきない組) 石川久美子(やまがた漆ソサエティ) 豊島美惠(常陸の国をまなぶ会) 小瀬梅子(おがわ花の会) 菊地はるい(いいこといっぱい探検隊) 野上公雄(元市民憲章検討委員会) 宮田則子(元市のシンボル選定委員会) 司会 西野由希子(茨城大学人文学部准教授) |
・各地域、各分野でまちづくり活動をされている方たちにパネリストをお願いしました。 それぞれの活動について写真等を使って紹介し、作品や産物など、実際のものを会場に展示して、見ていただきました。 ・パネリストどうしも、また会場の参加者の方たちも、それぞれのまちづくり活動への理解を深めました。
|
ページ作成:茨城大学人文学部西野研究室 Lastupdated 20110208 (C)常陸大宮市まちづくりネットワーク事務局 All Rights Reserved. |