日時:201135日(土)13:00〜 (受付は1230より)

会場:おおみやコミュニティセンター(常陸大宮市北町400−2:常陸大宮駅から徒歩約5分)

常陸大宮アクションミーティング2011

常陸大宮市まちづくりネットワーク大会

角丸四角形: ポスターへはここをクリック角丸四角形: まちづくりネットワークのページへはここをクリック
クリック
  

 

                 

1300〜 《常陸大宮アクションミーティング2011

《常陸大宮アクションミーティング》は、茨城大学の学生たちが、一年間、常陸大宮市で行った研究・調査・ボランティア・まちづくり活動等の報告、研究発表の場として、毎年、開催しています。

今回は、以下のような発表を予定しています 〔発表者とタイトルを更新しました〕

多くのみなさまにご来場いただき、学生たちの発表へご指導・ご助言をいただくとともに、2011年度の常陸大宮市の、元気なアクションにつなげていきたいと思います。

 

*創作小説集『常陸大宮物語』刊行ご披露

茨城大学文芸部のメンバーたちが、2年にわたり、常陸大宮を歩き、さまざまな活動に参加しながら、常陸大宮をテーマ・題材とした小説や詩、連句などを創作しました。

このたび、それらを集めた作品集『常陸大宮物語』が完成いたしました。

ぜひ多くの方に作品をお読み頂き、物語の上で、また、本を手にして実際に常陸大宮を旅していただきたいと思います! 

 

*研究発表 

・研究発表「「和紙」育てました。 −楮から和紙を作るということ−」 

:茨城大学和紙プロジェクトメンバー(中山喜恵、堀江真由美、平塚直美、二川ナオミ)〔人文学部社会科学科4年・3年・2年〕

・研究発表「つながる・広がる・地域の輪」

1部 〜これまでの地域活性化プロジェクト〜

2部 〜今後の活動に向けて〜

:チーム APUS(アプス)(立花将太、蓮沼大和、津田彩織、横谷祥子、山仁菜々子、楊箸千里、奈良綾乃、平澤梨紗)〔人文学部社会科学科人文地理学Tゼミナール3年〕

・卒業研究「自然環境を基盤とした地域 行政 企業 NPOの新たなネットワーク −御前山ビオトープの取り組み−」

:安藤康平〔人文学部社会科学科4年〕

*ポスター発表 

・常陸大宮市での茨城大学学生たちの活動を紹介する「壁新聞」制作 

:チームひたまる(塚平愛美、塚本由希、常田拓、土井僚也)〔人文学部人文コミュニケーション学科3年〕

・英語通訳ボランティアをつとめて  

:安亮太 (石井里奈、本多由枝、寺田美穂、丸山夕貴、大越香奈恵、合田英明、板倉将)〔人文学部人文コミュニケーション学科・社会科学科、理学部、3年〕

・創作小説集『常陸大宮物語』の刊行  

:茨城大学文芸部

2010年度集中講義「市民によるまちづくりへの挑戦」(常陸大宮キャンパス)

 

↓《アクションミーティング2010》の様子

IMG_4911 - コピーIMG_4849IMG_4853 - コピー

 

1530〜 《常陸大宮市まちづくりネットワーク大会》

市内のまちづくり団体が集まって、活動に関する情報交換を行います。

常陸大宮市のまちづくりを活性化して行くための、新しい「つながり」が動き始めます! 

常陸大宮市で活動している団体の方、まちを元気にする活動に興味のある個人の方、

ぜひご参加ください!!

 

20110302最新情報》

当日、10団体のみなさんの参加が予定されています。個人の方もご参加いただけます。

会場では、コーヒーを片手に意見交換する「コーヒーセッション」の時間を設け、相互の交流をはかります。

議論や意見交換のもようは、会場から「ツイッター」で発信するとともに、「ポスター」を制作して次回につなげます。

ツイッターご利用の方は「#hitachiomiya」の発言に注目ください!

 

お問い合わせは、

常陸大宮市 市民部市民協働課、総務部企画課  TEL 0295−52−1111(代) 

このページに関するお問い合わせは、

茨城大学人文学部 西野研究室 c002icn.gif  nishinomx.ibaraki.ac.jp (★を@にして下さい)

Lastupdated 20110302

C)常陸大宮市まちづくりネットワーク事務局 All Rights Reserved.

   ひたまる 10用.eps←ホームに戻る