大好きいばらき(県民会議)常陸大宮市ネットワーカー協議会 〔制作中/試行版〕 茨城県民である私共は、茨城県がよりすばらしい住みよい県になるように願っていると思います。また,常陸大宮市の住民として,住みよい町づくり活動をするため仲間を集め,地味ではありますが継続的な活動をしています。活動に当たっては県民運動の動向にも関心を持ち,県民運動にも積極的に参加しています。 5つの地区がまだ一致した活動が出来ているとは言えませんが,逐次方向付いてきています。 1.交通安全の一助として 月1回のシートベルト着用調査 14年継続中 結果は市報へ 2.生ゴミ処理 畑地の活性化のためEMボカシ活用 月1回のボカシ作り 食材で会食 3.清掃活動 清流公園5月30日(ゴミゼロ) 鮎の里まつり翌日の会場ゴミ処理と清掃 4.マイバック使用の推進 調査 5.常陸大宮市環境市民会議行事参加 6.茨城の日・教育の日・大好きふれあい広場のへの参加 7.市ボランティア連絡協議会行事への参加 |
→ 2011年度の活動など → 連絡先など |
ページ作成:茨城大学人文学部西野研究室 Lastupdated 20110504 (C)常陸大宮市まちづくりネットワーク事務局 All Rights Reserved. |