西塩子の回り舞台保存会 〔制作中/試行版〕 西塩子集落65戸で保存会を構成。 平成9年,52年ぶりに復活,公演となる。 3年に一度の組立公演を行う。 大宮北小学校4年生を対象に歌舞伎を指導,公演を行っている。 大宮市内全小学校に募集をかけ常磐津,唄,三味線,踊りを年間を通して指導。 平成10年西若座を旗揚げし,地元,内外の座員により歌舞伎の演目の公演に向けて練習している |
|
|
|
|
|
組み立て作業の様子。週末などを利用し、約1カ月で舞台を組み立てます ←山から切り出して来た竹で屋根を作ります 一般のボランティアの方たちとともに、 茨城大学人文学部の学生・教員も、組み立てと公演のお手伝いをしました |
|
|
下記をクリックしてお進みください → これまでの公演 → 西塩子回り舞台の紹介 へ(常陸大宮市歴史民俗資料館のページ) → お知らせ・連絡先など |
ページ作成:茨城大学人文学部西野研究室 Lastupdated 20110505 (C)常陸大宮市まちづくりネットワーク事務局 All Rights Reserved. |